霊感山勘第十感
もう科学の領域じゃなくなりつつありますね、とくがわです。
第六感(シックスセンス)というのは、電磁場やその他の感覚を
人間が直接うけることにより、意識という形で世界を把握する
感覚とでも言うのでしょうか?
五感+アルファが第六感につながると。
以前書いたかなぁ…記憶があいまいだ。
しかし仏法書を読むとですね…
えぇっと…第六感どころかその上あるらしいですよ。ええ。
後世の西洋の心理学者ユングの思想にも近いものがあります、というより
ユングが影響を受けたといった方がいいでしょう。
フロイトの意識、無意識の思想、ニーチェのエス(無意識の中心)の思想、
さらに超自我などの思想ともつながりがあります。
おそらくニーチェも東洋哲学に触れていたのでは?
哲学分野は専門ではないので分かりませんが。
脳の働きが細かく分かってきたのは1950年代、それ以前の人間は
脳のどこが意識をつかさどっているのか分からなかっただろうと
思いますよそりゃ。現在ではある程度特定できている?
とりあえずつらつらと仏教思想と心理学とか脳生理学とか超強引に
照合してみますね。(間違いのご指摘お願いします)
感覚 | 識 | 仏教(識) | 心理学 | 某漫画 | 脳 |
五感 | − | 眼識・耳識・鼻識・ 舌識・身識 |
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚 | 視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚 | 大脳視覚野、大脳聴覚野、大脳嗅覚野、大脳味覚野、大脳感覚野 |
第六感 | 第六識 | 意識 | 自我 | 第六感 | 大脳と小脳のショートカット? |
第七感 | 第七識 | 末那識 | 超自我 | セブンセンシズ(他の六つ含む) | 大脳+中脳+小脳 |
第八感 | 第八識 | 阿頼耶識 | イド | エイトセンシズ(他の七つ含む) | 脳全体+延髄 |
第九感 | 第九識 | 阿摩羅識 | − | 生命(他の感覚含む) | - |
第十感 | 第十識 | 無量識(真言宗など: 宇宙と生命のつながり) (ないという説もあり) |
− | - | - |
もう何が何やら…しかしまぁ昔の人らそこまでよく考えたな。
こうやって分けていくと多少は説明できるけど…
ギリシャ時代から人間は世界(宇宙)と自我の関係について必死に
考え続けたけど、未だに分かってないんだよなぁ…
そーいやどっかの漫画でセブンセンシズっていってたのは、アレは五感、意識、
超自我をすべてコントロールするってことになるのか。
肉体と精神を鍛え上げ超自我の、そしてイドのコントロール、生命そのものと
宇宙と生命のつながりにより膨大なエネルギーを引き出す…って作者そこまで
考えてないと思いたい。
唯心論的に考えると全ての生命の中に宇宙が存在することになる…
もう一言でいうならユニバアアアアァァァァスッ!!!!って感じ。
内的宇宙を拡大…ってできるかぁ!!!俺がユニバースだ!
格闘技で感覚を研ぎ澄ませるって言うのはあるが、それとはちょっと違うだろ。
究極的には全てのものは無、であるともいいます。しかし、無というけれども。
真空中にガンマ線照射すると電子と陽電子が発生する。
つまりなんだ、おそらく、超膨大な、もう壮絶な量のエネルギーが生み出した
さまざまな空間、物質が長い時間を経てなるべく安定な状態になろうとして
現在の宇宙、地球、我々が存在し…。
全ての大元は同じであり…では、逆はありうる?
覆水盆に帰らずと人は言う。実際問題エントロピーは増大するのみで…。
だが、時にそのエントロピーの増大が乱れ…
残念ながら五感と意識以外を感じ取ることが出来ない(それでも他のものも
持っているからこそ生きているのだが)凡人たる私には、奇跡は起こせない。
音速のパンチも繰り出せませんし。
でも熱く燃やせるものだけはあるようです。
皆さんは、心に激しく熱い思いを感じたこと、ありませんか?